人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ブログトップ

アルカエの日々のこと

archae88.exblog.jp

はちみつができるまで

ミツバチが一生で作るはちみつは、

わずかティースプーン一杯、というのはよく知られていると思います。

でも、花の蜜からはちみつになるまでが、もっとたいへんって、

あまり知られていません。

これを伝えるのも私たちの役割かなと思うので書いてみます。



ミツバチが花から蜜を集めて、巣に戻ってきます。

はちみつができるまで_a0247891_16441232.jpg


巣に戻ると、採ってきた蜜を別のハチに口移しで渡していきます。

はちみつができるまで_a0247891_2313555.jpg


これを5匹ほどに繰り返され、やっと巣の中に貯められます。

*このとき。

花の蜜はショ糖ですが、口移しで渡していく過程で、

ハチが酵素を加えながら、ブドウ糖と果糖に分解していきます。

そのため、本来、人の体の中で行われるショ糖の分解を、

ハチが先にしてくれるので、私たちがはちみつを食べても、

分解する必要がありません。体に負担をかけることなく、

すぐに吸収し、エネルギーに変えることができるそうです。




巣に貯めたからといってはちみつが完成したわけではありません。

花から採ってきた状態ははちみつではなく、花蜜(かみつ)といって、

糖度は高くて40%ほど。(花蜜の状態では発酵し、保存がききません)

水分は60、70%ほど含まれています。

ここから、巣の中のハチ達が

みんなで羽をぶーんと羽ばたかせ、風を送り、

60、70%あった水分を、20%近くになるまで飛ばしていきます(!)

そうして十分となったら、「できました」という印の蓋をします。

ここでやっと、はちみつの完成です。



写真は、はちみつ専用の枠ではないものですが、

一番上の蓋がされている部分が、完熟したはちみつです。

その下の蓋のない部分が、水分がまだ多いはちみつ。

その下の茶色い蓋の中には、ハチの子供が入っているところです。

はちみつができるまで_a0247891_1761316.jpg


この完熟印の蓋をはずすと…

はちみつができるまで_a0247891_17122713.jpg


とろ~り、おいしいおいしいはちみつができています。



蓋の中のはちみつの糖度を測ってみると、

はちみつができるまで_a0247891_1044333.jpg


糖度は80%を越えます。

水分は20%以下ということになります。

こうなると、常温でも保存がきき、

雨が続いたり、花がない時期などの、

きびしい状況でも生きれるように、彼らの保存食となります。



市販の安価なはちみつは、

このミツバチによる自然濃縮を待たずして、

水分の多い花蜜の状態で採取し、

そのままでは糖度が低く商品にできないため、

加熱して煮詰め、糖度を上げているのがほとんどと言われています。

加熱濃縮されたはちみつは、花の香りも味もせず、

焦げのような臭いと、喉をさすような甘さが残ります。




はちみつができるまでは、本当にたいへんです。

はちみつも、みつろうも、プロポリスも、

本当はたくさん採れるものではないのです。

ありがたくいただきたいですね。

私たちは、ミツバチ達の働きが伝わるようなはちみつを、

みなさまにお届けしたいと思っています。

はちみつができるまで_a0247891_12431376.jpg





by archae88 | 2013-08-12 23:41 | ●はちみつのこと | Comments(2)
Commented by ミロク at 2019-06-21 17:01 x
感動しました。素晴らしいお話を教えてくださり、ありがとうございます!
Commented by archae88 at 2019-08-06 15:12
> ミロクさん
返事が大変遅くなり誠に申し訳ございません!
ありがとうございます。蜂たちも喜ぶと思いますので伝えておきます!
<< 真夜中のアトリエ 販売の日にちと時間 >>