人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ブログトップ

アルカエの日々のこと

archae88.exblog.jp

晩夏のやんばる

先月のこと。

夏が終わっちゃう、と毎週末やんばるへ行きました。

夏の終わりから、いろんな生き物が増えてくるので会いに行きました。

一番嬉しかったのは、1、5mくらいのハブに出会ったことでした。

とてもゆっくりと穏やかに、目の前を渡って行きました。

織物のような模様でとてもきれいでした。

こんな立派なハブはめったに見れない。

家族三人で瞬きもせず、茂みへ帰っていくのを見届けました。

神さまみたいでした。

(写真なんて撮らずにしっかり見ておけ!と言われたので、

写真はないです…すみません。)





マルバネクワガタもいました。

ひとつは、後ろ足がなくなってました。

晩夏のやんばる_a0247891_1371746.jpg


晩夏のやんばる_a0247891_1373938.jpg


これでもしっかり歩けていました。強いな。

娘に見せてあげてから、木へ戻してあげました。

内地から探しに来てる、わナンバーとたくさんすれ違いました。

なんでも採っていかず、ぜひリリースしてください。




森の中で、乱獲の跡を夫が見せてくれました。

ヤンバルテナガコガネの乱獲の跡だそうです。

晩夏のやんばる_a0247891_13165819.jpg


人の体重で、曲がってます。

晩夏のやんばる_a0247891_13171244.jpg


人が登っていける間隔で、五寸釘が撃ち込まれていました。

痛々しかった。




採集圧。

絶滅の原因のひとつです。
by archae88 | 2013-10-15 13:22 | ●虫 | Comments(0)
<< ドラゴンフルーツの花 いつもの朝ごはん >>