
【開催地:八重岳ベーカリー敷地内】
【主催:アルカエ】
山の上のパンやさん。
八重岳ベーカリーさんの敷地内で、秋の自然観察会を行います。
今回は宿泊なし昼の観察会のみの開催ですが、希望される方はそのまま日暮れまで残って、夜の観察も一緒にたのしみましょう。
八重岳ベーカリーさんのパンとクッキーのおみやげつきです!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
◆日程:11/22(日) 14:00~16:00 (13:30集合)
◆参加費:大人¥1500 パンとクッキーのおみやげつき
子供¥500 パンのおみやげつき(3歳~小学生まで)
◆場所:八重岳ベーカリー敷地内(住所:本部町字伊豆味1254)
*観察会費・おみやげ・保険込み
*2歳未満は保険料のみ¥100(おみやげはつきません)
*小雨の場合でも開催します(予備日:11/28(土))
◆スケジュール
11/22(日)
13:30 八重岳ベーカリー集合
14:00~16:00 ●昼の観察会
(今時期、渡ってきている秋の蝶などの観察)
16:00~ 解散(希望者はそのまま残る)
16:30~17:30 移動・おやつや軽食をとる
17:30~19:00 ●夜の観察(希望者のみ)
(ふくろうなどの夜の生き物観察)
19:00~ 解散
◆申し込み・問い合わせ先
090-9783-6862
archaehoney@gmail.com
電話またはメールにて受付
アルカエFBページのメッセージでも受付可。
*お申し込みは、保険加入がありますので、
参加者全員のお名前(ふりがな)・性別・生年月日・住所・電話番号をご記入願います。
◆ガイドプロフィール
archae アルカエ代表 名嘉猛留(なかたける)
1978年沖縄生まれ沖縄育ち。好きな虫はサシガメとアリ。
動物調査業の傍ら、新種や新記録の虫を見つけ発表している。観察会などの環境教育も毎年続けている。
沖縄昆虫同好会、日本半翅類学会、日本蟻類学会、日本蜘蛛学会会員など
*2017年3月14日、発見した新種のサシガメが沖縄タイムス一面にて掲載される。国立科学博物館の発行する科学雑誌『milsil』2017年5月号にも掲載。
*2018年7月23日付けで、発見した新種の洞窟性アリが発表され、全国各紙にて取り上げられる。
*2019年3月29日付けで、発見した日本初記録種のハチが琉球新報にて掲載される。
*2019年8月9日付 発見した日本初記録種のハサミムシが琉球新報にて掲載される。
*2020年2月10日付け 見つけた新種の洞窟性アリが環境省より国内希少野生動植物種に指定される。
(2020年3月12日付け 沖縄タイムスでも掲載)
ほか